2009年08月27日

PC電話.comのフュージョンでSkype




PC電話.comのフュージョンでSkypeのご紹介です。
Skypeは、私も使っています。相手もSkype使っていれば無料で会話ができて便利ですね。電話代節約には、もってこいの手放せないツール。そのSkypeをより効果的に使うフュージョンでスカイプはいかがでしょうか?
フュージョンでSkypeは、フュージョンのIPネットワーク技術を利用した次世代の音声電話サービスです。
専用のネットワークとブロードバンド回線を利用し、従来のNTTなどの電話回線の利用を最小限におさえたため、いままでよりもずっと通話料金がお得になります。また、国際通話料も、従来と比べるとぐんとお得になます。例えば、アメリカへの海外電話では、1分8円(税込8.4円)です。僕は、海外旅行に行く機会がある時は、携帯電話で済ませてますが、高すぎて気軽に使えません。ありがたい料金体系です。
Skypeを利用しパソコンで050番号の発信と着信を可能にしました。FUSION IP-Phone(050番号)宛の電話をSkypeに着信させたり、Skypeから固定電話や携帯電話宛に電話をかけるときにフュージョン網を利用して発信させたりできる、SkypeとIP電話を連携させた、世界初のサービスです。
Skypeオフライン時、電話がかかってきても事前に設定した連絡先へ転送し着信を逃さないという点が、パソコンがなくても利用可能な良さ。
プロバイダーの変更が必要になるのかどうか心配な方も、詳しく説明されているので大丈夫。「開通通知のご案内」に同封されているフュージョンGOLアカウントのお知らせを確認の上、インターネットの設定が行えます。
posted by midori at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

ホストを応援する酒屋

ホストホストクラブに興味はあるけど、どうやって情報を集めたらよいか分からない方、朗報です。大阪ホストクラブにお酒を配達している酒屋から、他業界紹介のHPを発足しています。
ホストに関するいろいろな情報も手に入ります。ホスト業界を他の業界から見ているので、視点が変わっておもしろいです。Q&Aもあって、「ホストの料金体制」「お酒が飲めなくてもホストを楽しめるか」などおもしろい情報がいっぱいです。
カクテルレシピは、とても参考になりました。一覧でレシピが載っているので今までのように、ネット上でいろいろ検索する必要がなくなりました。
もちろん、酒屋ならではのお酒に関する情報やカクテルレシピのご紹介を随時更新して紹介しています。
posted by midori at 08:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

武蔵野ワークスの香水





香水選びは、なかなか大変であり、楽しいものです。むずかしいのは、旦那の香水えらびです。
そんな中、日本の香水メーカー武蔵野ワークスから新作香水誕生のお知らせです。
一つ目は、オードパルファム『スイカズラ(ハニーサックル)』です。

東京に咲くスイカズラの香りがテーマとしたナチュラル&ライトフローラル。
ジャスミン/ミュゲ/シトラス/シクラメンが混じり合う多彩なフローラルで、カワイく、ちょっぴりセクシー。
自然で優しいフローラルの香りを探している方におすすめですね。
もう一つは、オードパルファム『樹海』
なんと富士山麓の樹海をテーマに調香。針葉樹コメツガの葉の香り+シトラス。
格調高く、ナチュラルで、甘くありません。
大人の男性におすすめ。
クールなユニセックスを探している女性におすすめ。
『樹海』は、旦那にぴったりかも。
うれしいことに、お求め安い小指サイズの1mlのミニボトルもあるので、お試しにはもってこいですね。
posted by midori at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 化粧品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

浜弥鰹節のご紹介

食の安全には気をつかう時代になりました。毎日食べる味噌汁。鰹節だし汁を毎日使います。だし汁は、だしパックで代用することが多いのですが。
今回は、浜弥鰹節のご紹介です。例えば、浜弥鰹節のだしパックは、濃さがちがいます。浜弥鰹節は、「旨いだしの基本は水に対して3%のだし素材」と考えています。市販のほとんどのだしパックは水に対して1%。それでは少なすぎます。代わりに食塩・砂糖に比率が多いのです。無添加で減塩が出来て、美味しいだしパックを作っています。
現在市販されている「顆粒だし」「液体だし」の中身は、化学調味料+食塩・糖分が主原料になっています。メーカーによっては、「食塩」の分量が40%以上になっている事もあるというから驚きですね。
市販の「顆粒だし」や「液体だし」には「鰹節」が原材料に使われていないという事にも驚いています。ですから、浜弥鰹節が信頼できますね。
無添加天然だしパック旬香なら無添加・国内産天然素材使用のお試しダシパック『旬香』780円(送料無料)が利用できます。
完全無添加、安心安全のだしパックですので、小さなお子様からご年配の方までご安心して使えますね。


posted by midori at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月14日

BBクリーム



posted by midori at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

BBクリーム

BBクリームの特徴
BBクリームの魅力は重ね塗りをしても厚ぼったくならないこと。 お化粧直しを1日に何度しても大丈夫。塗れば塗るほど栄養補給され、肌は瑞々しくなり透明感が増します。


posted by midori at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

BBクリーム

韓国で母親用に買ったBBクリーム。母親が大喜びです。「使い終わったら、どうしょう」と悩むので、このサイトから買うことを勧めておきました。「旅費もらえたら、ソウルで買ってきてあげる」というのが、本心ですが。日本で買うなら、このサイトでしょう。
まずは、10mlの1,890円(税込・送料別)から。


posted by midori at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

BBクリーム

韓国ソウルへ旅行に行きました。目的の一つが、BBクリームの購入。しかし、値段も種類もすごい幅があってびっくりです。母親に一つ買いました。年齢を言って買うと分かりやすいことがわかりました。「50歳以上の肌に」ということで買いました。黒色の入れ物に入っていました。



posted by midori at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

BBクリーム

韓国ソウルへ旅行に行きました。目的の一つが、BBクリームの購入。しかし、値段も種類もすごい幅があってびっくりです。ソウル中心地では、イッコーサンのでかい写真でお出迎えが多かったのには、びっくりでした。


posted by midori at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。